日本ってファッションのハードル上がりすぎじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/03/30(土) 03:54:08.017ID:0AMlEw3X0 だれがこんな世の中にしたんだ
2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/03/30(土) 03:56:01.394ID:5pYIIqzA0 マスコミだな
3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/03/30(土) 04:01:12.037ID:Th2JzndO0 ファッションは正解はないが不正解がある物とか言うけどさ
不正解増えすぎだろ
不正解増えすぎだろ
4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/03/30(土) 04:02:24.580ID:RhSN+5FHd 海外基準で見てると日本の異様さよくわかるわ
5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/03/30(土) 04:03:51.257ID:PggfmMGMd どー言う意味でやばいと思ってるの?
個性的すぎるってこと?
個性的すぎるってこと?
6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/03/30(土) 04:07:10.970ID:5ke44X7ld >>5
流行取り入れないとすぐ陰キャ扱いされるじゃん
流行取り入れないとすぐ陰キャ扱いされるじゃん
7以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/03/30(土) 04:07:14.885ID:W1SBM60u0 ファッションはマナーと同じで勝手に新しく生み出してみたり
昔のを持ち出してこっちが正解って言ってみたりで実態はあまり無いのよ
流行り廃りよりも自分に合うスタイルで過ごすのが正解だと思うぞ
昔のを持ち出してこっちが正解って言ってみたりで実態はあまり無いのよ
流行り廃りよりも自分に合うスタイルで過ごすのが正解だと思うぞ
8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/03/30(土) 04:07:26.860ID:3yUm6I6L0 好きなの着ろよ
なんだよハードルって具体的に
なんだよハードルって具体的に
9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/03/30(土) 04:07:56.927ID:3yUm6I6L010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/03/30(土) 04:08:03.677ID:0AMlEw3X011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/03/30(土) 04:08:50.736ID:Nm5FevWf0 アメリカで見かける日本男はは小ぎれいでオカマに見得る
12以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/03/30(土) 04:10:21.708ID:W1SBM60u0 全体の色の合わせ方とかは知ってりゃ便利だけど
オシャレって程ではなくカッコ悪くない程度で抑えられりゃ十分よ
オシャレって程ではなくカッコ悪くない程度で抑えられりゃ十分よ
13以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/03/30(土) 04:10:54.409ID:FECX/4xD0 >>6
それ自分のセンスが陰キャなだけじゃね?
それ自分のセンスが陰キャなだけじゃね?
14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/03/30(土) 04:11:54.412ID:0AMlEw3X0 >>7
そのメディアという名のマナー講師が権力強すぎるわ
そのメディアという名のマナー講師が権力強すぎるわ
15以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/03/30(土) 04:19:55.693ID:PggfmMGMd >>6
あー、『パクリ経済』って本があるんですけど、その中でこんなことを言ってました
「ファッションってのは、著作権がないのでいくらでもデザインを盗用できるんです。一般的に保護されてると思われてるのはブランドのロゴだけです。」
で、半年に一回パリコレみたいなファッションショーが行われます
まず、ハイブランドがそこのネタをパクります、で、ハイブランドで流行ったネタをファストファッションがパクリます
で、我々のような一般人に流行が届きます
わかりますか?流行ってのはなんとなく出来てるモノじゃないんです
あー、『パクリ経済』って本があるんですけど、その中でこんなことを言ってました
「ファッションってのは、著作権がないのでいくらでもデザインを盗用できるんです。一般的に保護されてると思われてるのはブランドのロゴだけです。」
で、半年に一回パリコレみたいなファッションショーが行われます
まず、ハイブランドがそこのネタをパクります、で、ハイブランドで流行ったネタをファストファッションがパクリます
で、我々のような一般人に流行が届きます
わかりますか?流行ってのはなんとなく出来てるモノじゃないんです
16以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/03/30(土) 04:21:53.031ID:W1SBM60u017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/03/30(土) 04:22:19.937ID:W1SBM60u0 そこら辺の構造もファストファッションがぶっ壊しつつあるけどな
18以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/03/30(土) 04:22:55.769ID:RhJZicHvd むしろユニクロのおかげでハードルは下がった
19以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/03/30(土) 04:23:29.623ID:ylU32lE90 マジで日本だけだから嫌なら海外行くといい
20以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/03/30(土) 04:31:34.305ID:PggfmMGMd >>17
どーゆーことです?
どーゆーことです?
21以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/03/30(土) 04:39:01.541ID:W1SBM60u0 >>20
ファストファッションの台頭は前時代的な"流行"や"最先端"という販売手法が通じなくなってきた
それどころかファストファッション側が流行を生み出すようになったので
ファストファッション業界が伸びる一方でハイブランド側の市場規模が落ちてる
ファストファッションの台頭は前時代的な"流行"や"最先端"という販売手法が通じなくなってきた
それどころかファストファッション側が流行を生み出すようになったので
ファストファッション業界が伸びる一方でハイブランド側の市場規模が落ちてる
22以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/03/30(土) 04:47:36.843ID:PggfmMGMd >>21
よくわからないです
そも、ファストファッションは、ハイブランドで流行ってモデルをパクってるだけですよ
ファストファッションが何かを生み出したことなんてありませんよ
あるなら、その事例を提示してください
よくわからないです
そも、ファストファッションは、ハイブランドで流行ってモデルをパクってるだけですよ
ファストファッションが何かを生み出したことなんてありませんよ
あるなら、その事例を提示してください
23以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/03/30(土) 04:49:36.088ID:W1SBM60u024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/03/30(土) 04:50:57.502ID:UA0a69te0 ハイブランドってやつが流行ってたってこと自体があまり信じられないな
この何物にも金を落とさない時代となってる中で、ファッションに金をかけるという文化が持続した気がしない
あと自分や周りの普通の男性がブランド服などに手を出す想像もできない、興味が湧かない
ファストファッションとやらが流通するのは必然だったように思える
この何物にも金を落とさない時代となってる中で、ファッションに金をかけるという文化が持続した気がしない
あと自分や周りの普通の男性がブランド服などに手を出す想像もできない、興味が湧かない
ファストファッションとやらが流通するのは必然だったように思える
25以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/03/30(土) 04:51:59.058ID:46+NlETN0 表出て見ろよクソほど下がってんじゃん
若い衆から30代半ばくらいまで昭和の北国の成りしてんぞw
『毎度おさわがせします』の再来かと思えるくらいにな
若い衆から30代半ばくらいまで昭和の北国の成りしてんぞw
『毎度おさわがせします』の再来かと思えるくらいにな
26以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/03/30(土) 04:53:52.350ID:DJy8U3bn0 だいぶカジュアルになったイメージだけどなぁ
27以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/03/30(土) 04:55:57.948ID:UA0a69te0 とりあえず臭くなくて薄汚れてなければ充分だろ
28以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/03/30(土) 04:58:23.861ID:W1SBM60u0 ファストファッションの強みは単価が安いから買いやすい
毎シーズン買い換えられるっていう利便性でその時の流行に合わせやすい
ハイブランド系は単価が高くて庶民なら同じ服を何年も着るぞって方向
庶民はファッションに掛ける金額的には大差無いが1着辺りの金額が下がってるだけ
毎シーズン買い換えられるっていう利便性でその時の流行に合わせやすい
ハイブランド系は単価が高くて庶民なら同じ服を何年も着るぞって方向
庶民はファッションに掛ける金額的には大差無いが1着辺りの金額が下がってるだけ
29以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/03/30(土) 05:00:16.897ID:GAhMkGPs0 派手じゃなくても臭くなくて見た目が清潔感あれば良いみたいな世の中になってる
30以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/03/30(土) 05:03:04.266ID:46+NlETN031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/03/30(土) 05:03:34.041ID:PggfmMGMd ヒートテックの化学的な有用性はファッションの文脈で語ることではないと思いますよ
32以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/03/30(土) 05:04:51.041ID:PggfmMGMd33以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/03/30(土) 05:09:08.097ID:W1SBM60u034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/03/30(土) 06:04:35.803ID:DstDJJBU0 上がってるか?
ユニクロで適当に選んだので受け入れられるやん
ユニクロで適当に選んだので受け入れられるやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「決まらないと教室に行けません」体育館に軟禁…“PTA免除の儀式”に泣き出す母親も [おっさん友の会★]
- 【共産党】共産党県議、自衛隊訓練は「人殺しの訓練」 家族会「強く憤り」抗議、県議団は謝罪 [尺アジ★]
- 【芸能】伊集院光、大阪万博めぐる本音 「関東で盛り上がってない。僕の周りで行くっていう人、大げさじゃなくて1人もいない」★3 [冬月記者★]
- 【円高】高島屋社長、「1ドル=130円台なら訪日客向け悪影響」 ★2 [蚤の市★]
- 【外食】松屋 牛丼値上げ 並盛430円→460円に [シャチ★]
- 【MLB】日本のマクドナルドで不満 「1個しかくれないの。それも1/3の量。2個目以降は有料」 ターナー選手の美人妻が感じた米国との違い [冬月記者★]
- 【悲報】万博4人家族、昼飯4品で1万5000円のメニューがこちら [126042664]
- 【ジャップ悲報】ChMATE、Twinkleで書き込めない不具合が多数報告中!お前ら書き込めるか? [578545241]
- なぜ美大卒の漫画家で成功者はいないのか? 一番の成功者がムヒョとロージーという現実 [205023192]
- 久々にXに戻ってきたんだが
- 【悲報】北海道の小学校 歴史のテストがヤバすぎてXで大炎上wwwwwwwwwwww [599152272]
- 産経の記者ってマジで頭悪くなってね?「頬張る」を「ほうばる」と表記 [281145569]